「日本で最も美しい村」を訪ねるバスツアー ~山梨県・早川町~
◆奈良田集落の焼畑農業文化を展示する 「歴史民俗資料館」奈良田集落は秘境と呼ばれ、その土地は急峻で平坦地はほとんどありません。
また寒冷地であり深い谷間であることから水田耕作はまったく行われず、焼畑による雑穀を主食としてきました。
その焼畑文化を保存するため、焼畑農業に使用した農耕具を収集し、968点を体系化して展示しています。
平成3年に国の重要有形民俗文化財に指定、焼畑の習俗は昭和59年に選択無形文化財に指定されています。
資料館では焼畑の再現VTRもご覧いただけます。
◆風情漂う石畳の町並みと伝統的な建造物の集落 「赤沢宿」中世のころから、聖地身延山と霊場七面山とを結ぶ参道の宿場として知られてきました。
信仰者の集まりである「講」が定宿とした事から、赤沢の宿は講中宿と呼ばれました。
赤沢の町並みは伝統的な建造物・石垣・坂道・石段などから構成され、往時の佇まいを今も残しています。
平成5年には、国の重要伝統的建造物群・保存地区として認定されています
◆ご昼食は、そば処 武蔵屋にて「絶品の手打ち蕎麦」をご賞味♪◆天下の銘石!雨畑硯の里「硯匠庵」で工房見学 (硯石ストラップお土産付き)雨畑硯は、原石のきめの細かさ、密度の濃さ共に日本を代表する一級品の和硯です。
墨下り・水持ちの良さから、中国の端渓硯に勝ると劣らないといわれております。
その歴史は約700年前まで遡り、最盛期の明治時代には、100名を越す職人が硯を彫っていました。
江戸時代より昭和にかけて将軍・天皇に幾度となく献上され、多くの書家・文人にも愛用されてきました。
平成6年、その伝統と実用性が認められ、山梨県郷土伝統工芸品に認定されました。
現在も雨畑硯の館『硯匠庵』にて、その技と伝統が継承されています。
◆日本で最も美しい村 「早川町」町の中央を流れる早川は、大小の渓流や滝が注ぎ込み美しい渓谷美を作り出しています。
町土の96%を森林が占めており、周囲を囲む山々の四季折々の変化は鮮やかで、紅葉の美さは格別です。
温泉資源も豊富で、開湯1300年の歴史を有する「西山温泉」を始め、「奈良田温泉」「湯島の湯」「草塩温泉」など町内各地に温泉が点在し、温泉ファンを魅了している。
◆企画の背景『美しい村を、美しいままに。』小さくても素晴らしい地域資源や美しい景観を持つ村の存続のための「日本で最も美しい村連合」の活動に共感し、国内外の多くの方に加盟町村の魅力を知って頂き関心を寄せて頂きたい、そう思ったことが企画のきっかけでした。
地域の方々の「訪れて頂きたい」「体感頂きたい」という思いを大切にした内容としたい、一度きりではなく継続的にご参加された方々と繋がっていける内容としたい、という提案にご賛同頂いた早川町の行政ご担当者様の全面的なサポートにより、町の魅力を最大限に味わって頂ける内容となりました。
○最少催行人員:15名
【集合場所】 身延駅前
◆貸切バスにおける安全運行の取り組みについて
【運転士・バスガイド】
・常に法令順守による安全運転の遂行。
・車庫よりの出庫・帰庫時に運行管理者による車両点検等の徹底。
・乗務員の健康管理の確認徹底。
・各種ウィルス感染対策として車内清掃・消毒等を実施。
・一定時間毎に休憩時間を必ず取ってもらう。
など、弊社よりバス会社へ確認お願いしております。