◆リフトに乗って山頂から360度のパノラマ絶景を満喫 「大室山」
お椀をふせたようなシルエットが特徴的な「大室山」。山頂へは爽快な空中散歩が楽しめるリフトで向かいます。
およそ1kmの噴火口を散策するお鉢めぐりでは富士山、伊豆七島、相模灘などの素晴らしい眺望が楽しめます。
晴れた日には富士山を背景に記念撮影できるスポットは人気♪
◆桜名所100選の人気スポット「さくらの里」大室山の麓に位置し、40種・1500本の様々な品種の桜が4万平方メートルの広い園内に植栽されます。
芝生の公園なのでお弁当持ち込みで、お花見を楽しむことができる。
◆全長3㎞に渡り咲く、桜のトンネルを散策 「伊豆高原桜並木」総延長約3kmの道の両側に桜が植栽されており、満開の頃には「桜のトンネル」と呼ばれます。
桜並木が作り出した春の芸術・ピンク色のトンネルは、絶好のフォトスポットとして人気です。
◆自然の神秘を感じる壮大な景観「城ヶ崎海岸」約4000年前、大室山が噴火した際に莫大な溶岩が海岸に流出し、それが海の侵食作用で削られできた雄大なリアス式海岸。全長48m×高さ約23mの「門脇つり橋」はスリル満点の絶景スポット!
360度のパノラマ風景が楽しめる「門脇埼灯台」の展望台からは伊豆七島や天城連山を望むことができます。
◆南国ムードいっぱい!海を一望できる道の駅「伊東マリンタウン」道の駅伊東マリンタウンは、静岡県伊東市にある複合商業施設です。
伊東という海沿いの土地を活かして寿司、刺身をはじめ、定番のそば、ラーメン、アイスクリームまで取り揃えています。
そして、館内には温泉も完備されています。また、遊覧船も出航しているので他とは違った道の駅です。
◆創業70年!伊東の名物駅弁「祇園・いなり寿司」弁当付き♪戦後間もない1946年、静岡県の伊東温泉で誕生した祇園。
食料もままならない当時、白米を使った寿し飯を甘く濃い味付けをした油揚げに詰めたいなり寿しは大変な評判となりました。
伊東で初の駅弁として販売され、現在も伊東市民のソウルフード「祇園のいなり寿司」として愛され続けています。

○最少催行人員:18名
【集合場所】
新宿駅、西船橋駅のどちらかお選びいただけます。
※お申し込み時にお知らせください。

◆貸切バスにおける安全運行の取り組みについて
【運転士・バスガイド】
・常に法令順守による安全運転の遂行。
・車庫よりの出庫・帰庫時に運行管理者による車両点検等の徹底。
・乗務員の健康管理の確認徹底。
・各種ウィルス感染対策として車内清掃・消毒等を実施。
・一定時間毎に休憩時間を必ず取ってもらう。
など、弊社よりバス会社へ確認お願いしております。