SL旅のお供に!昔ながらの竹皮に包んだ「大井川ふるさと弁当」付き
(おむすび・イワナ甘露煮・煮物など)
☆SL乗車記念の絵ハガキ付いてます♪
◆懐かしの蒸気機関車に乗車「大井川鉄道SL列車」新金谷~川根温泉笹間渡まで昔懐かしの蒸気機関車の旅・約40分♪
SLの年間走行日数、総走行キロ、現役運行台数で日本一の大井川鐡道。昭和初期に製造された歴史あるSL列車を運行しています。
全部で四両運行しており、車両それぞれナンバープレートや汽笛の音など特徴が違います。
客車もほとんど無改造でそのまま使用されており、昭和の雰囲気がそのまま残ったものに。木の座席や白熱灯、古い扇風機など今ではみられないものばかりです。
車窓から見える景色は大井川沿いの豊かでのどかな自然で、まるで時の流れが戻ったかのような気分を味わうことができます。
◆古いSLや駅舎を展示するミュージアム見学「新金谷駅プラザロコ」「新金谷駅」木造2階建ての駅舎は登録有形文化財に指定♪
昭和30年代から40年代の駅舎を再現したノスタルジックなミュージアムは、SLや客車の展示のほか、昔のポスターやレトロな電話ボックス、世界で一つしか残っていない広告入り鏡など、心惹かれる展示物がいっぱいです。
◆約500品種におよぶ世界のバラを鑑賞「島田市ばらの丘公園」1.9haの敷地には、約500品種の世界各地のバラが 植栽されています。
「ミスシマダ」「メモリーオブシマダ」「帯姫」といった、島田ゆかりのバラも見ることができます。
園内には、趣向を凝らしたバラ庭園や、大温室、トンネル温室があり、訪れる皆様を優雅なひと時へと誘います。
散策をしながら様々なバラとの出会いをお楽しみ下さい。
◆ギネスブックにも認定された、世界一長い木造歩道橋「蓬莱橋」大井川にかかる蓬莱橋(ほうらいばし)は、全長897.4メートル、通行幅2.4メートルの木造歩道橋です。
国内でも数少ない賃取橋(ちんとりばし)として有名で、平成9年12月30日には「世界一の長さを誇る木造歩道橋」としてイギリスのギネス社に認定されました。
長い木=長生きの橋、全長897.4(やくなし=厄無し」の語呂合わせで縁起のいい橋として人気があります。
昔ながらの風情にあふれる蓬莱橋は、時代劇をはじめテレビドラマやサスペンスの舞台に、また最近はバラエティ番組にも登場し、全国に知られています。
○最少催行人員:18名
【集合場所】
新宿駅、西船橋駅のどちらかお選びいただけます。
※お申し込み時にお知らせください。
◆貸切バスにおける新型コロナウイルス感染予防の取り組みについて
【バス車内】
・昇降口にアルコール消毒液を設置し、通常ご利用いただくことができます。
・業務終了後に車内の消毒をいたします。
・運行ごとに、お客様の乗降・車内移動時に接触個所への除菌消毒。
・車内への当社独自の空間除菌(安全面・健康面・除菌効果のある独自の除菌散布)
・外気導入システムにより、概ね5分で車内の空気を換気できます。
・窓を開けての換気。
【運転士・バスガイド】
・業務開始前には運行管理者による体調管理と検温の実施。
・マスクを着用しての運転乗務。
・手洗い、うがい、アルコール消毒液による手指の消毒の実施。